お知らせ

  • information

    【重要】臨時休診のお知らせ

    3月19日(土)は臨時休診となります。

    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

    2022.03.15

  • column

    きちんと歯ブラシは選んでいますか??

    ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科矯正歯科です。


    新型コロナウィルスの感染拡大により、多くの方がご自宅で過ごすようになりました。リモートワークが推奨された方も少なくない印象です。長くなった在宅の時間を活かしてこまめに歯磨きをするようになった方も多いようです。そこで今回は、

    『歯ブラシの選び方』

    をお話しします。

    毎日歯磨きしているから十分だ。とか、歯ブラシの選び方で歯の状態が変わるとは思えない、などと思ってはいませんか?。
    歯ブラシの選び方によっては、実は自分に合っていなかったり、歯ブラシが汚れている歯に届かず磨き残しになってしまったりすることは多いのです。

    歯科医院で販売している歯ブラシの中からいくつかご紹介します。

    たとえばテペの歯ブラシですが、ブラシヘッドは独特の形状です。

    先端を細くして、臼歯にも届きやすいようにデザインされています。人体工学に基づいたハンドルは、歯磨きの時に自然に握れるのでグリップを得やすくなっています。
    自然に握りやすいハンドルは、力を入れなくてもブラッシングの効果も高まります。毛先はラウンド加工で、歯や歯茎にもほどよく快適なブラッシングをサポートします。機能を重視した歯ブラシです。

    歯科の分野でも先進国であるスウェーデン生まれのこの歯ブラシはスウェーデン国内でのシェアも77.1%ということから、歯ブラシとして信頼されている製品であることがわかります。

    男性と比較すると顎や手が小さい女性には、カリエス予防に最適なタイプとして販売されている歯ブラシ、ピセラがあります。

     

    この歯ブラシは萌出期の永久歯が磨きにくい10代の方にも適しています。段差植毛が特長で、歯の表面と歯間部分のそれぞれに届いて、プラークを除去します。

     

    次に、インプラントのメンテナンス用歯ブラシもご紹介します。

    インプラントの周囲は磨きにくいため、インプラント周囲炎というのが起こることがあります。インプラントならではのセルフケアの難しさを軽減する歯ブラシです。

     

    このペリオは、名前のとおり、歯周病用の歯ブラシです。歯間や歯周ポケットにも歯ブラシが入りやすいので、お手入れをしっかりとサポートします。

     

    そして美白のための歯ブラシも登場しています。

    この歯ブラシは、毛先をひし形にして隅々まで届いて、歯の表面や歯間に付着したステインを効率よく落とす設計になっています。

    やわらかい毛先の歯ブラシを

    みなさんが歯ブラシを選ぶ決め手は何ですか?

    もしかすると、店頭で見かけたものをそれとなく購入している、という方も多いのではないでしょうか。
    市販されている歯ブラシの種類はとても豊富です。それぞれに形もヘッドの大きさも違い、毛先の硬さ、持ち手の太さなど、細部にわたり特徴があります。
    これほど多くの製品がある歯ブラシを店頭で選ぶのも悩ましいのは確かです。
    しかし、みなさんにお伝えしたいのは一点です。

    「硬い毛のものよやわらかい毛の歯ブラシを選んだください」

    硬い毛の歯ブラシでは、歯磨きで歯や歯ぐきを傷つけてしまうのです。やわらかい歯ブラシですと、毛がしなることで歯垢を落としやすくなります。とくに、歯磨きで力を入れてしまう方は、こすりすぎて知覚過敏になってしまうことさえあるのです。硬い毛の歯ブラシを使ってしまうといちだんと歯や歯ぐきに強い力がかかります。やわらかい毛の歯ブラシを選ぶようにしてください。
    歯ブラシの毛先や、ヘッド、形については個人差があるためそれぞれで変わるものです。

    虫歯や歯周病に合わせた歯ブラシを

    虫歯になりやすい方なら、毛先が丸いラウンド毛を選ぶとよいでしょう。
    丸い毛先なので歯の表面により多くふれて歯垢を除去しやすくなります。
    ここでの注意は歯肉炎や歯周炎などの場合です。こうした状態で歯肉が腫れている方はラウンド毛の歯ブラシで力をかかる力が歯肉を傷つけることもあるからです。
    進行している歯周病という診断を受けている方は、テーパード毛を選ぶとよいでしょう。
    細い毛先でしなるテーパード毛は、歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)にも入り込んで、炎症を起こしている歯肉への負担を軽減します。
    販売中のsystema SP-T歯ブラシなら、よくあるテーパード毛の歯ブラシと比較すると、2倍の植毛本数で歯肉への負担を軽減し、歯垢を除去する特徴があります。

    コンパクトなヘッドにこだわらない

    「歯ブラシは隅々まで磨ける小さいほうがいい」という理由で選ぶ方も多いことでしょう。ただ、いくら小さなヘッドの歯ブラシでも、すみずみまで歯ブラシを動かしていなければ磨き残しになります。そのうえ小さなヘッドの歯ブラシは歯の表面に接触できる面積が小さくなるので、きれいに磨くのはかえって難しくなります。
    基本的なサイズ感としては、市販の歯ブラシでいう「ふつう」を選ぶとよいでしょう。小さめの歯ブラシを使用してもよいと考えられるのは下記のような場合です。該当することがあれば歯ブラシのヘッドの大きさを再検討してはいかがでしょうか。

    小さめヘッドの歯ブラシが適している場合
    ・小さい口の方
    ・大きく口を開けられない方
    ・歯並びが悪い方
    ・親知らずがある方
    販売中のsystema AXは、動かしやすい超薄型コンパクトヘッドです。スーパーテーパード毛の採用で歯肉への負担を軽減できる磨き心地です。

    大きめヘッドの歯ブラシが適している場合
    ・一般的なサイズの歯ブラシでは磨きにくい方
    (高齢の方や手が動かしにくいなどの事情がある方など)
    ・短時間で歯磨きができないと困る方
    ・歯科矯正中の方
    販売中のDENT.EX systema genki fは、幅広ヘッドで歯の表面から歯肉までしっかり磨けます。歯周ポケットに入り込むスーパーテーパード毛で、持ち手部分は太めのグリップで、握りやすい歯ブラシです。

    まずは自分自身のお口を知ることからはじめよう

    ここまで、歯ブラシを選ぶ理由についてご説明致しました。とはいえ、「自分に合った歯ブラシを選べているだろうか」と、いう不安を感じる方もあるでしょう。
    歯ブラシを選ぶ前に、大切にしていただきたいことはご自分のお口について把握することです。どのような特長があるのか、ご自身の大切なお口のことを知っていただくためにも歯科医院での定期検診をおすすめしています。

    ハートデンタルクリニック溝口駅前歯科矯正歯科では、定期検診でみなさまおひとりおひとりに合った歯磨きや歯ブラシのお話をしています。このほかにも気になることや疑問、ご不明なことなどをお気軽にご相談ください。歯科医師や歯科衛生士がみなさまのご質問にお答えします。

     


    完全個室でプライバシーを重視した治療ができるデンタルクリニック
    ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科 矯正歯科
    〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目5-5スターブル溝ノ口 1F
    tel.044-813-1810
    溝の口の歯医者 歯科|専門分野のエキスパート在籍|歯科用CT、インプラント専用オペ室、クラスB規格の高圧蒸気滅菌器完備|世界基準の滅菌レベル|独自の麻酔テクニック


     

    2022.03.13