大学病院の矯正歯科医による本格的な矯正治療
矯正治療を受ける時、何を基準にしてクリニックを選びますか?
矯正治療は一般歯科と違って専門的な知識や技術を必要とし、矯正歯科医の腕や知識に影響される高度な治療です。
理想的な治療を受けるためは、信頼のおける矯正歯科専門のドクターがいるクリニックを選ぶことが大切です。
当院では大学病院で診療している矯正歯科専門のドクターによる本格的な矯正治療を院内で行っております。
矯正歯科医は患者さまの歯並びや咬み合わせを正確に診断し、効果的な治療を提案いたします。
また、同時に「矯正相談」も行っておりますので、歯並びや咬み合わせが気になる方は担当医までご相談ください。
当院の矯正治療の特徴
大学病院の矯正歯科医による高度な矯正治療
矯正治療の診療日には大学病院の矯正歯科医が来院して、院内で矯正相談や矯正治療を行います。
当院で提供する矯正治療は大学病院と同レベルで行いますので、患者様に安心して治療を受けていただけます。
矯正治療のために別のクリニックを探したり掛け持ちする必要がなくなり、患者様のご負担が軽くなります。
また、小児矯正から成人矯正まで、あらゆる年齢層の治療に対応しております。
お一人おひとりの悩みを伺いながら、歯並びや咬み合わせを正確に診断し理想的な歯並びと咬み合わせに導くための最適な治療法をご提案いたします。
矯正相談
当院では、「矯正相談」を実施しております。
お子さまの歯並びが気になる方や矯正治療のタイミング、治療法について知りたいなど、矯正治療に関することでしたらなんでもご相談ください。
矯正歯科医が咬み合わせ・歯並びを拝見して、専門的なアドバイスと治療について詳しく説明いたします。
矯正相談は治療を強要するものではありませんので、アドバイスを受けてからご自身で治療を受けるかどうかご判断ください。
インビザライン
インビザラインとは、透明なマウスピースを使った矯正治療のひとつです。
従来のワイヤー器具を使った矯正やマウスピース矯正に比べて、最新のテクノロジーを駆使して作られたインビザラインによる治療は、正確性がはるかに高いと言われ、器具が目立たず、痛みや抜歯のリスクが少ないといったメリットと合わせ、非常に審美的で、見た目を気にすることなく矯正治療を進めることができます。
多くの患者さまに活用されています。
インビザラインの5つの特徴
POINT1|透明なので目立ちにくい
従来のワイヤー器具を使った矯正と違い、透明なマウスピースを装着するので、装着していても目立ちにくく、気付かれにくいという特徴があります。
人前に出てお仕事をされる方でも、周囲に気付かれる心配がないので安心して、歯並びをきれいにする事ができます。
STEP2|痛みが少ない
「矯正治療は痛くてつらい、、、」そんなイメージが強いのではないかと思います。
マウスピースは、とても薄く、ワイヤーとブラケット矯正のような装着時の違和感がとても少なく、日常生活であまり気にせず装着する事ができます。
1枚のマウスピースで動かす量がゆっくりと細かく、少しずつ行う事で、歯を動かす際の痛みが抑えられます。
POINT3|簡単装着で取り外しが簡単
インビザラインは、プラスチック製の矯正装置の為、簡単な取り外しが可能です。
食事をする際や歯磨きをする際など、状況に合わせて脱着でき、衛生的で虫歯や歯周病のような歯の病気にかかるリスクも軽減できます。
STEP4|来院頻度が少ない
インビザラインの通院期間は、基本的には2~3ヶ月に1度のご通院で矯正が完了できます。
ワイヤー矯正では、3週間〜4週間、通常のマウスピース矯正では2週間程で交換をしていく必要がありますが、「インビザライン 」ではその必要がないので、遠方に住んでいる方、頻繁に来院できない方など、通院に間隔を持たせたい方に向いています。
POINT5|ホワイトニングも併用可能
当院では細菌から患者様を守るために衛生管理を徹底させております。
院内感染の多くはクリニック側できちんと対策していれば防ぐことができます。
衛生管理の徹底は歯科医療の原則です。
安心・安全の歯科治療の提供に向けて、高度な滅菌環境を整えております。
口腔内スキャナー
当院では、高精度かつ高速に印象取得できるインターオーラルスキャナーTORIS3を使用しております。
デジタル精度のため従来起きていたエラーを最少化し、簡単に印象採得ができるようになりました。
デジタル歯科口腔内スキャナ 3SHAPE TRIOS3
こちらの機材は小さな口腔内カメラが搭載されており、高い精度ながら高速で口腔内を撮影するため、患者様に長時間の負担をかけることなく歯型を採取することができます。
1|高速な印象により患者さまの負担を軽減
従来は、粘土のような柔らかい素材を噛んで歯形を採取する方法でしたが、口腔内スキャナを使用することで患者さまが不快な思いをせず、短時間で印象を採取することが可能になりました。
2|3D撮影によりリアルな光学印象が可能に
高解像度で撮影したデータを3Dでコンピューター上に表示することで、印象を採取した歯形よりも正確な光学印象を再現することができます。
3|シェード測定機能による高精度な色の測定
詰め物などを制作する際に、より自然の歯の色味に近づけるための見本を使用していましたが、TORIOSを使用することで、リアルカラー技術によりリアルな色味の情報を得ることができます。
4|動画と静止画による精密なデータ取得
高精細な画像や動画を撮影できるカメラが搭載されているため、小さなむし歯なども見逃さずに記録することができます。そのため、歯型をとる以外にも矯正などさまざまなシーンで使用します。
インビザラインの治療の流れ
STEP2|ご来院
ご来院いただきましたら、受付後に問診票のご記入をお願いします。
お悩みなどありましたらそちらもご記入ください。
STEP3|カウンセリング
歯並びや現状のお悩みなどをお聞きし、治療計画のご提案をさせていただきます。
STEP4|マウスピース矯正治療開始
治療開始の際にマウスピースをお渡しし、装着の方法や注意点などを合わせてご説明します。クリーニングや歯磨き指導なども行っています。
STEP5|経過観察
まずは1ヶ月後にマウスピースの状況確認でご来院いただきます。
歯並びが安定してきた際には矯正装置を外しながら様子をうかがっていきます。
小児矯正
乳歯はいずれ永久歯に変わるので、歯並びや咬み合わせをあまり気にしない方がいます。
確かに生え変わる歯ですが、もし生え変わる前にむし歯や事故などで歯を失うと歯並びが悪くなり、永久歯にも悪い影響を与えてしまいます。
これから生えてくる永久歯のためにも乳歯を大切にしてあげる必要があります。
子供の頃に矯正治療を行って、永久歯がきれいに生え揃う環境を整えてあげてください。
小児矯正は、お子さまの成長を利用した治療です。
顎の成長を促してスペースを作って歯並び・咬み合わせを作ります。
当院では、お子様の年齢やライフスタイルに合わせながら、将来を考えた治療を行います。
小児矯正のメリット
小児矯正を始めるタイミングは、永久歯が生え変わる6歳から8歳頃がベストです。
矯正歯科医がお子さまのお口を拝見して判断し正確に治療のタイミングを見極めますので、歯並びが気になり始めたらその時点でご相談ください。
小児矯正を行うメリットはたくさんあります。
歯並びと咬み合わせが良くなり、歯や顎に負担がかかりにくくなります。
歯ブラシも上手く当たりやすくなるので、むし歯や歯肉炎を防いでお口全体の健康を守れます。
また、成長してからの治療期間が短縮します。
口元がきれいになったことで歯並びのコンプレックスが解消し、明るく前向きになるお子さまが沢山います。
主な小児矯正のメリット
・歯や顎にかかる負担を軽減する
・歯並びが整って見た目が美しくなる
・むし歯ができにくくなる
・お口全体の健康を維持するできる
成人矯正
「大人になってからでは、矯正治療はできない」と思って諦めてはいませんか?
最近では、大人になってから、矯正治療をする方が増えています。
効果的な矯正治療を行うには小児期から始めるのがベストですが、大人になってからでも矯正治療で理想的な歯並びを作ることができます。
「歯並びを整えたい」と思った時が、その人にとって治療を始めるベストタイミングです。
歯並びで悩んでいたりコンプレックスを抱えていたら、まずは矯正相談を受けて不安を解消してください。
成人矯正のメリット
歯並びが悪いと歯ぐきや顎に負担がかかって、むし歯や歯周病、顎関節症等のトラブルが起きやすくなります。
これらのトラブルは矯正することで解消し、お口全体の歯を長持ちさせることができます。
また咬み合わせが良くなることで食べ物をよく咬めるようになり、胃腸にかかる負担が軽くなります。
そして見た目の問題も解消されるので、お顔全体の印象がよくなり若々しく美しい口元になります。
主な成人矯正のメリット
・歯や顎、歯肉にかかる負担を軽減できる
・むし歯や歯周病、顎関節症リスクを少なくできる
・歯並びが整って容貌が美しくなる
・食べ物をしっかり咬めるようになるので健康な体になる
目立ちにくい装置を使った矯正治療
矯正装置には様々な種類がありますが、もっともよく知られているのがギラギラとした銀色のワイヤー・ブラケットの矯正装置です。
ワイヤーが目立つので人と接する機会が多い人や、学生や就活中の方などは治療を躊躇することが多いようです。
当院では目立ちにくい透明なワイヤー・ブラケットを使った治療をご提供しております。
費用が心配な方はご要望を伺いながら、前歯だけを透明な装置にして奥歯には金属装置を使用するなど、お一人おひとりに合った最適な治療法のご提案をいたします。